くるみDiary

過去、現在、思っている事を書いています。

日々のあれこれ

マンションに住んでいて怖いと思った事

マンションに住んでいて怖いと感じた事はほとんどないんですが、振り返ってみると2回あったかなと思います。 以前住んでいたマンションなんですが7年ほど前だったと思います、1階のオートロックのインターホンではなく直接玄関前のインターホンが鳴りまし…

今までブログに書いてこなかった事

私はブログには自分の実家の毒家族の事、いじめを受けてきた事、不登校だった事、コミュ障である事、メンタルが弱い事などを書いてきましたが、夫に関する事はほとんど書いてこなかったと思います。 理由は結婚してから私は仕事をしておらず金銭面など夫に頼…

年賀状、2年続けてハズレ

年賀状、去年に続いてハズレてしまいました、なぜお正月に届いた年賀状の事を今頃書いたかというと、当選した場合の交換期限が1月21日~7月22日と半年間あって長いんですよね。 私はすぐ見るとハズレた場合がっかりして楽しみが半減してしまうので、毎…

気功とストレッチどちらがいいか

今週のお題「体力」 夏になると暑くてウォーキングができなくなってしまうし(それ以前にウォーキングはしていないけど)かなりの運動不足です。 身体を動かす事が苦手だし運動嫌いなので何か良い方法がないかなと思って見つけたのが気功でした。 と言っても…

【閲覧注意】ベランダの排水溝にゴキブリがいた

先月、ベランダの排水溝にゴキブリがいました、少し離れた所から見た時ゴキブリかもと思って恐る恐る近づいて行ったらすでに死んでいました。 今のマンションに住んでから排水溝にゴキブリがいたのを見つけたのはこれで3回目です。 1回目は黒い細い線のよ…

スマホに「+1」から始まる番号の電話がかかってきた

3日前にスマホに電話がかかってきました、「+1」から始まる番号で私は怪しいと思ったので出ませんでした。 「+1」はアメリカやカナダの電話番号みたいです。 +1(811)✖✖✖-✖✖✖ という番号でした。 以前も同じように海外から電話がかかってきた事があって…

昭和の絵葉書を大量処分【断捨離】

フリマサイトなどから購入した昭和の絵葉書を沢山持っているんですが、処分する事にしました。 理由は持っていても、もう見たりする事もないし、誰かにハガキとして送るとしても古過ぎて嫌がられる可能性もあるし、失礼になってしまうかも・・・ 自分が旅行…

DMMかりゆし水族館と旧盆

DMMかりゆし水族館が7月19日~8月31日まで沖縄県民限定で半額チケットを販売していたのですが、沖縄尚学高校が夏の甲子園で優勝したので9月30日まで延長になり一昨日行って来ました。 大人3200円が半額の1600円でした、この水族館に来るの…

ミスドのドーナツを凍らせて食べたら不味かった

先週、ミスタードーナツのお店に初めて買いに行って来ました、今まで行った事がありませんでした。 ケーキ屋さんみたいにショーケースに入った商品を見て口頭で注文するのかと思ったら、自分でトングで選んでトレイに乗せて会計する方式なんですね、街のパン…

AIイラストとブログ

最近ブログを読んでいるとAIで画像生成したイラストを使っている方が増えたような気がします。 あるブロガーさんが 「このイラストはAIを使っています」 と書いているので気づきました。 AIで画像生成したイラストって言葉で表現するのが難しいですが、何と…

バジルの木質化

食べるためにスーパーから買って来たバジルを水に挿して発根させてから土に植えたのが春になってから。 6月くらいまでは葉に虫が沢山付いて毎日手で取り除いていたのでかなり大変でした、できれば農薬を使いたくないと思ったので。 しかし7月に入った頃か…

「わたしのはてなブックマーク」を読んで思った事

つい最近、「はてなブックマーク20周年 特別お題キャンペン」というのを実施していてお題「わたしのはてなブックマーク」をテーマに記事を書くといった内容でした。 私は週に一度行われている「今週のお題」には何度も参加していますが、このはてなブック…

もうすぐ閉館する那覇市歴史博物館に行って来ました

那覇市歴史博物館が中城御殿跡地に移転するにあたって、今年の9月1日から閉館するという事を知りました。 現在はパレットくもじ4階で展示されてあるので閉館する前に昨日見に行って来ました、観覧料は350円。 現在は「ロイヤルカラーの黄色地衣装/王家…

初めての宅配ピザが残念な結果に

普段はスーパーから200円~300円台のピザを購入して自宅で焼いて食べているのですが、今回ピザーラのクーポンがあったので初めて宅配ピザを食べてみる事にしました。 でも注文するにはまず会員登録しなくてはいけません、このクーポンを使うためにわざ…

【閲覧注意】低反発枕、20年以上使用するとこうなります

※かなり汚い写真を載せてあるので神経質な方はここでご遠慮下さい。 ◇ 20年以上、低反発枕を使用してきました、かなりヘタってきたなとは思っていましたが低反発枕の耐用年数とか全く考えずに使っていました。 こうやって写真に撮ってみるとかなり汚れてい…

ハイヒールが苦手だった

今週のお題「夏の足元」 夏だから夏らしい靴を履く事ってないですね、考えてみたら私は昔から季節を問わず同じ靴を履いていたように思います。 普段着で出かけるような所にはいつもスニーカーを履いていますね、着ている洋服やその時の気分で靴を変えるなん…

「まぜるな危険」の洗濯用洗剤

実は1年前に書こうと思って書きそびれてしまった記事があるのですが、写真を撮っておいたので本日、重い腰を上げて❓書いてみようと思いました。 昨年の夏に購入した洗濯用洗剤「アリエール除菌プラス」なんですが、パッケージのまぜるな危険という文字に今…

アンケートに答えるのをやめたら楽になった

それでもかなり減ったのですが、昔は沢山のポイントサイトに登録していました、アンケートに答えてポイントを貯めるといった方法が多かったですね。 先日、NTTコミュニケーションズ・グループのアンケートサイトが来年の2月で終了するというメールが届いた…

テレビが壊れた

2か月前にBS松竹東急で放送されていたドラマ「おやじ太鼓」を見ていたら突然画面が真っ暗になり音も消えた。 最初は放送局側でトラブルでも起きたのかなと思ってしばらくそのままにしていたけど、リモコンを押しても反応しないので家のテレビが壊れてしまっ…

パワーストーンの浄化は満月にこだわっている

何かスピリチュアルのようなタイトルになってしまいましたが、20年くら前にパワーストーンがブームになっていた事があったんですよ。 ネットショップでも扱っているお店が沢山ありました、広告とかもよく表示されていたのでだんだん気になるようになってし…

ジャガイモが入ったカレーが苦手

今週のお題「カレー」 ◇ 実家で作っていたカレーにはジャガイモが入っていました、それが当たり前だと思っていたし子供の頃から美味しいと思っていました。 カレーって当然のようにジャガイモが入っているよねと思っていた、カレーにジャガイモが入っていな…

騙された人の気持ちも分からないわけではない

最近、SNSなどでパナソニックやアイリスオーヤマの製品と偽ってサーキュレーターや小型ファンを販売しているサイトが問題になっていますが、広告にはヤマダ電機のロゴなども入っていているそうです。 これらの商品を使えば 「1秒で室温を20℃を下げる」 「…

2年前に賞味期限が切れていたレトルト食品を食べ切りました

今週のお題「最近やっと〇〇しました」 賞味期限切れのレトルトのクリームシチューとビーフシチューが2つあったのですがつい最近、食べ切る事ができました。 と言っても引き出しの奥に入っていて忘れていたとかではなくて、常に見える所に置いてあったんで…

無所属の候補者に投票するのは危険?【参議院議員選挙】

7月20日に行われる参議院議員選挙ですが、今のところ誰に投票するのかまだ決めていないんですよね。 毎回投票には必ず行っているんですが、これと言って支持する政党もないので悩ましいところです。 ◇ だったら無所属の候補者に投票するというのもあるん…

二郎系ラーメンのルール

ラーメン二郎 府中店が 「御食事は20分以内で御願い申し上げます」 という貼り紙を券売機の所に書いてあったというニュースを見ました、この時間制限はロットの乱れも関係しているようです。 私は二郎系ラーメンには行った事がありませんが、独自のルール…

政治家の学歴詐称疑惑

伊東市の田久保真紀市長が東洋大学法学部を卒業となっていたが実際は除籍されていた事が判明した件ですが、市議会宛てに差出人不明の告発文が送られたのが事の発端だったみたいです。 「東洋大学卒業ってなんだ!彼女は中退どころか、私は除籍であったと記憶…

メルカリのリサイクル本出品について

私は昔から本を借りて読むという習慣がありませんでした、元々本を読まない事もあって読んでも数冊程度だし、いつも買っていました。 図書館デビュー(そんな言葉があるのか)をしたのが50歳になってからなので割と最近の事なんです。 ◇ メルカリを見てい…

やっぱりホスクリーンは便利

以前、住んでいたマンションにも今住んでいるマンションにも浴室乾燥機が付いています。でもこれってかなり室温がかなり高くなるのでボディソープやシャンプーをそのまま置いておくと品質が劣化するのではと思いながらもそのままにして置きました、その都度…

ベランダにいたカナブン

昨日の朝6時頃、カーテンを開けたらベランダにカナブンがいました、時々見かけますがそのうち飛んで行くだろうと思っていました。 しかし、お昼になっても夕方になっても全然その場から離れようとしないんです、更に今日の朝見てみたらまだ同じ場所にじっと…

青酸コーラ無差別殺人事件と時代背景

1977年に青酸ソーダ入りのコーラを飲んで亡くなったという事件が立て続けに起こりました。 これは公衆電話に置かれたコーラだったのですが、未開封に見えたとしても飲んでしまうのは今の感覚からすると考えられない事なのですが、時代背景を考えるとそう…