2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の3月に葛飾区柴又にある「キャンディ・キャンディ博物館」の館長であるキャンディ・H・ミルキィさんが亡くなった事を知りました、享年72歳。 この博物館はその名の通り漫画「キャンディ・キャンディ」に関するグッズなど貴重なものを展示していたら…
今週のお題「初任給」 初めてお給料を貰った時、母親から 「お父さんとお爺ちゃん、おばあちゃんにプレゼントしたら」 とやたらしくこく言われていた。 私自身は特に欲しい物もないし、不登校、ひきこもりで無職の期間も結構あったので素直に「よしプレゼン…
コカ・コーラのペットボトル飲料500mlが10月1日出荷分から180円から200円(税抜き)に値上がりするんですって。 他にも綾鷹やジョージアブラックも200円台になるみたいです。 ◇ 私は普段はペットボトル飲料は2リットルの大容量の方が割安な…
国際ロマンス詐欺の事を知ってから随分経ちますが、広く知られるようになってからもいまだに騙されてしまう人がいるようです。 外国人の男性が日本人女性とネットを通じて知り合い、甘い言葉を囁かれてついその気になってしまうとか。 ハリウッドスターなど…
昨日、はてなブログから1年前に書いた記事を振り返るというメールが届いていました。 この振り返るメールは今までも何度か届いていましたが、その度にもう1年経ったんだな早いなという気持ちになります。 ◇ 昨日のメールでは3つの記事がピックアップされ…
1か月ほど前からキッチンのタオルを手ぬぐいに変えてみました、感想としては今の所はとても良いです。 タオルはなかなか乾かなくて手を拭いている部分が変色したりして白色や淡い色のものだと見た目も良くなかったのですが、手ぬぐいだと乾きも早いし薄地な…
もう何年も前から楽しみにしている番組もこれといってなくてテレビを見る事はありませんでした。 でも地震や災害などの緊急事態の時はやはりテレビをつけてしまいますけどね。 ◇ 今まで映画など録画はしていたのですが見る事もなくそのまま放置していました…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 ケチりたいんだけどケチらないと決めるしかなくなってしまったものはお米です、5kgで4000円以上します。 備蓄米放出でも価格が下がる事はなさそうです、でも食べないわけにはいかないので高額でも買わざる…
今まで使っていた大き目のショルダーバッグが破れてボロボロになってしまったので、今年に入ってから代わりの物を購入しました。 大き目のショルダーバッグは徒歩圏内のスーパーなどに行く時は使いませんが、少し遠くの場所に行く時は使っています。 昨日は…
今月に入ってから育てている植物が強風で3回ひっくり返ってしまいその度に土がこぼれ落ち掃除をしています。 結構大変です。 理由は2つあって ①植木鉢選びに失敗した事 ②草丈が伸びて倒れやすくなった ◇ ②は植物が成長して行ってくれているのでこれは良い…
身寄りがいない人の高齢者向けの支援が福岡、岡崎、川崎など9市町が試験的に実施しているみたいですが、こういうのがもっと広まってくれればいいなと思いました。 私も夫がいなくなったら身寄りのいない人になってしまうので、こういったシステムがあると心…
私はレスポートサックのショルダーバッグを20年前に初めて購入して10年以上使用していた事があります。 お店の前を通ったらデザインに一目惚れして購入したのですが、価格は1万円でした。 私の感覚では1万円のバッグは高額になりますが、一度レスポー…
昨日、goo blogサービス終了が終了する事を知りました、2004年からサービスを開始しているので歴史を感じますね。 はてなブログでも引っ越しの受け入れをするみたいです、というかgoo blogって私も読んでいるブログがありますが、NTTドコモが運営してい…
昨年辺りから久しぶりにキムチを毎日食べるようになったのですが、私は日本産を購入しています、理由は韓国産のキムチは価格が高いから。 昔は韓国産のキムチって手頃な価格だったように思うのですが、日本産のに比べるとかなり高くて高級食品になってしまい…
今年の1月に伊藤ハム「新年のお楽しみ!お年玉キャンペーン」に応募したという記事を書きましたが hanae7.hatenablog.com 現金5000円が500名に当選だったので応募してみたのですが、当選した場合は2月下旬に景品の発想をもって発表にかえさせていた…
今週のお題「コーヒー」 コーヒーメーカーで作って飲んでいた事もありましたが、その後はインスタントコーヒー、今は900mlのPB商品のペットボトルコーヒーを飲んでいます。 コーヒーメーカーを使わなくなったのは作るのが面倒になったというのが一番の理…
20年ほど前はドラム式洗濯機を使っていました、8kg容量のタイプでしたが最初分からなくて8kg分の洗濯物を入れていたのですが、乾燥が終わってから取り出すと生乾きの状態でした。 ◇ なぜなのかと不思議に思っていたのですが、洗濯物は8kg分できる…
BS松竹東急ですが全番組無料で見れる事を知りました、ホームページを見てみたら昭和時代の映画やドラマも放送していて、この時代の番組が好きな私としてはありがたいなと思いました。 ◇ それでつい最近放送した酒井和歌子主演「私はみだらな女」(1984年…
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 私が小学3年か4年生の頃、学校の行事で登山に行った事がありました。 何月だったか忘れてしまいましたが、結構暑かった記憶があります、低山でしたが私は体力が無かったので頂上に登るのも一苦労でした。 ◇ 登…
重曹とクエン酸を水に入れて飲むと体に良いという記事を読んで、価格も手頃だし試してみたいと思いました。 家には重曹はありますがクエン酸はありません、とりあえずどんな味がするのか重曹のみで試してみようと思いました。 ◇ コップ1杯の水に重曹を小さ…
1985年にバンドマスターだったダン池田さんが「芸能界本日モ反省ノ色ナシ」という本を出版して話題になった事がありました。 これは暴露本と言われてかなり問題視されたんですが、私はこの本が出版されてから30年後に読みました。 きっかけは当時の芸…
先日、NHK-BSで放送していた「刑事コロンボ」が、10話で打ち切られて、新たにプレミアム4Kで放送が始まった事に落胆していたのですが、その後ホームページを見てみたら4Kではない従来のBSの方で続きの11話の放送予定が書いてあり、更に12話も放送され…
1990年代に韓国の人と文通していた事があったのですが、1通だけ残しておいた手紙を6年前に断捨離した時に捨ててしまったんです。 今年に入って久しぶりに手紙を書いてみようと思いましたが住所が分かりません、それで届かないのを覚悟して手紙を出して…
最近、学習障害の事を知りました。発達障害、アセクシュアル・ノンセクシャルもそうですが最近になって知る事が多いなと思いました。 ◇ これらの事は昔から文献などがあって一部の人には知られていたのかもしれませんが、私自身が人並な事ができないのはなぜ…
今週のお題「4月1日の思い出」 冬が苦手な私にとって4月はこれから暖かくなって、コートなどの重い洋服も脱いで身軽になれる嬉しい時期でもありました。 その反面、不登校の私は4月は入学というとても気持ちが沈んでしまう月でもありました。 ◇ 幼稚園、小…
私が子供の頃は実家では田んぼでお米を栽培していた時があったので、当時はお店から購入した事はありませんでした。 でも新米が収穫されても昨年、またはそれ以前に採れたお米があるのでそれを消費しなくてはいけなくて新米を食べる機会があまりありませんで…