くるみDiary

昭和の少女漫画や日々感じた事を書いています!

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」ってそんなにダサいかな~

「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本で公開されたのが、1978年なんですが、アメリカはもちろんの事、日本でも大ヒットしたんですよね。 ところが私は全く記憶にないんですよ これは多分、私の両親が洋画や洋楽に全く興味がなく、それでそういった話…

雪印 コーヒープリンを食べた感想

久しぶりにグリコのプッチンプリンが食べたくなったのでスーパーへ、幾つかのメーカーのプリンがありますが、プッチンプリンが一番価格が高い それに3個入りパックしか売っていない、バラ売りだとBigしかない、Bigはちょっと量が多いかな。 その近くに雪印コ…

夢と成就:吉永小百合さんの努力が早稲田大学卒業へとつながった

1990年代に吉永小百合さんの自伝「夢一途」を読んだ事があります。 子役としてすでに芸能活動していた吉永さんは、第一志望の都立駒場高校に合格し入学しますが、仕事が忙しくなかなか授業を受ける事ができませんでした。 担任の教師から「体育の出席日…

京急大師線の思い出!小島新田駅

2000年代半ば頃、川崎市に2年間住んでいた事があってその時、利用していたの京急大師線。当時、私は終点の小島新田駅の近くに住んでいたんです。 私は電車の乗り換えが苦手でよく分からなかった、でも大師線は京急川崎駅からそのまま終点まで乗って行け…

(感想)「ナマケモノだから」むらかみ ひとみ

これは、むらかみひとみ作・イラストの絵本です、のんびりと暮らしていた森である事が起こります。森に住んでいる動物たちが何が一番得意かという競争を始めます。 ジャガーは走るのが一番 ホエザルは大きな声なら僕たちが一番 その他の動物たちも自分たちの…

マンション選びで気をつけている事(ベランダ)

これはあくまで私が思った事なので、気にしない人もいるかもしれません、私は今まで住んでいたマンションのベランダの排水溝は各住戸にありました、でもそうでないマンションもあるという事を割と最近知ったんです。 自分の住んでいるベランダに排水溝が無く…

アングラ全盛期「15歳 天井桟敷物語」高橋咲

アングラには興味がない私ですが、昔、萩原朔美が書いた「思い出の中の寺山修司」を読んだ事があるので、歌人で劇作家の寺山修司が主宰していた劇団天井桟敷の劇団員だった「15歳 天井桟敷物語」に興味をもちました。 この本を初めて読んだのはもう10年…

中国製の衣類によくある問題!石油臭いを取るための方法とは?

先日、楽天市場からショートパンツを購入したのですが、届いて開封した途端、ものすごい石油のような臭いがしたんです。これは失敗したな~と思ってネットで調べてみると、どうやらこの臭いの正体はミシン油のようです。 洗濯機で2回洗濯したのですが、全然…

樫山文枝のインタビュー記事を読んだ

フリーペーパーに樫山文枝さんのインタビュー記事があったので読んでみました。 樫山さんが女優を目指すきっかけとなったのが、中学3年生の時に木下順二の戯曲「夕鶴」の主人公つうを演じた事がきっかけだったらしいです。 その後、俳優座の養成所に入った…

通信制短大を卒業した時の家族の冷たい反応

通信制短大を卒業した時、安心した反面、私には心から喜べない事情があった。それは家族から何か言われるなと思っていたから。 hanae7.hatenablog.com 案の定その通りになった、私には兄がいるのだが、とても冷たく優しくされた事など一度もない、それどころ…

「清水白桃ぜりぃ」を食べた感想★宗家 源吉兆庵

宗家 源吉兆庵の清水白桃ぜりぃを頂いたので、食べた感想を書きたいと思います。 このゼリーを食べたのは初めてです、私が頂いたのは2個入りですが、すでに1個食べてしまったので、写真は1個のみ 見た感じ高級そう、こういったパッケージに入ったゼリーを…

今度こそ通信制短大を卒業

なかなかうまくいかない・・・ hanae7.hatenablog.com あれからいろいろ通信制の案内書を取り寄せてみて、ある短大に目が行きましたその短大は英語が必修ではなく選択科目になっていたんです、探せばあるものだなと思いました。英語が苦手な私にとっては卒業…

絵本で読む「窓ぎわのトットちゃん」

私は「窓ぎわのトットちゃん」を読んだ事がありませんでした。 当時あれだけ話題になり大ヒットした本にもかかわらず読まなかった理由は、トットちゃんが小学1年生で退学になったという事を知ったから。 きっと我が強く協調性のない女の子が退学になり、ユニ…

入学した通信制短大と金銭トラブル発生

通信制大学を1年でやめた後、ある通信制短大に入学する事になりました。 hanae7.hatenablog.com その短大を選んだ理由の一つに科目試験が、私の住む地域で行われる事が書いてあったからです。できるだけお金をかけずに負担を少なくして勉強するというのも、…

懐かしい「ふとんかいすいよく」山下明生

この本は当時、何度も読んだ事があります 中耳炎で今年は泳げないカズ君に父親が布団の上で泳ぎを教えるというもの、ちょっとユニークな父ちゃんとカズ君のやりとりがテンポよく進んでいき、どちらかというと想像力をかきたてられる感じだと思います。 私が…

通信制大学に入学、しかし・・・

大検に合格してからこれからどうしようかと考えた。 もし進学するのなら短大の夜間部に行ってみたいという気持ちがあったのですが、やはり人と接する事が苦手で通学の方は無理なような気がしたので諦めました。 hanae7.hatenablog.com それに大検受験のため…

最終回がとても良かった「はいからさんが通る」大和和紀

「はいからさんが通る」が週刊少女フレンドに連載当時、私は見ていなくて、アニメ化された時も見た記憶がないんですよね、でもオープニング「はいからさんが通る」とエンディング「ごきげんいかが?紅緒です」は知っていてどちらも好きな曲なんです。 ◇ それ…

大検・2回目でなんとか合格できた

1988年8月、2回目の大検を受検しました。 同年4月、通信制高校の選科生コースに入学します。 hanae7.hatenablog.com 秋になって結果が届きましたが合格したのは4科目、前年は6科目合格したので合計10科目。大検に合格するには11科目必要です、…

大検受験と通信制高校入学

1987年8月、初めて大学入学資格検定試験を受けました、かなり緊張していたのを覚えています。その少し前から体調を崩していたので、試験の日に行けなくなったらどうしようとか不安でいっぱいでした。 hanae7.hatenablog.com その後、秋になって結果が郵…

初めて映画「ローマの休日」を観た時の衝撃

1986年の秋頃レンタルビデオ店から借りてきた映画「ローマの休日」、1953年公開の白黒映画だし全く興味がなかったのですが、おすすめと書いてあったのでとりあえず借りてみようかという感じで期待せずに観てみたんですよ。 そしたらアン王女役の女優…