くるみDiary

過去、現在、思っている事を書いています。

ハンバーガーの上手な食べ方

めったに行かないファーストフード店ですが、5月21日に「バジルマヨの海老カツバーガー」が発売されたというのを知って先週、久しぶりにモスバーガーに行って来ました。

ネットで見て美味しそうかもと気になったので重い腰を上げて行きましたが、こういったお店での注文は苦手でして、でも商品名を言うだけですからね(笑)

そしたら店員さんが

「他にご注文はありませんか❓」

と予想もしていなかった質問に

「あっ、そ、それだけでお願いします」

とちょっと焦ってしまいました💦

待っている間に調理している所を見ていたんですが、立て続けにポテトを揚げていました。

多分、セットで注文する人が多いんでしょうね、私は単品で持ち帰りでしたが。

中はこんな感じ、トマトも入っています(写真撮影が下手で美味しそうに見えないのが残念)😅

味は海老カツも美味しかったですが、バジルソースの香りが良かったです、でもお値段が550円でちょっと高いかなと思いました。

相場は分かりませんが今はハンバーガーはこれくらいの値段が普通なんでしょうね、マクドナルドで100円マックなんて言われていた頃があったけど、あんなに安く食べられる事はもうないでしょうね。

私はハンバーガーに関して昔から不思議に思っていた事があって、何層にも重なった分厚いハンバーガーがありますが、あれはどうやって食べているのかなと思っていました。

下の写真はフリー素材のですがこういった感じのもの⬇️

この厚さのハンバーガーをかぶりつくんでしょうか😱どうやって❓

これほどではないですが、厚みのあるハンバーガーを注文した事があります。
食べにくかったです、それなのにこういった商品を注文する人が多いのはなぜなのかなと思っています。

手も口の周りも汚れるし食べるのにストレス感じます、でも人気なんだよね不思議🙄

これをどうやったら上手く食べれるのか、私にとっては謎な食べ物の一つです。